ごはんつぶ
2024.12.17
「これってそんなに非常識ですか?」
食事のマナーについてです
茶碗についた米粒を食べないこと
残さずに食べることがベストとは思いつつも
へばりついてしまった米粒は取るのが
面倒だとしそもそも皆が毎回綺麗に食べ
きっているのかと疑問です
「面倒だから残すってちょっと理解できない」
「食事は綺麗に食べるのがマナー」
「残すのは作ってくれた人に失礼」
「お米は日本人にとって特別なものだから」
など残すべきではないとする意見があります
一方で
「貧乏性とか意地汚いとかたまに思ってしまう」
「自己満足を押し付けている」
「私は逆に貧乏性は出世できない
親には食べるなと教わりました」という声も
そのほか「育ち方の違いですからどちらも悪くないのでは?」
「個人の自由でいい」
といった意見もあります
最終的には米に限らず食べ物には感謝の
気持ちを持って大切にした方がいい
面倒でもある程度までは食べることを
心掛けるべきだが
無理をして食べる必要はないという旨の
声もあります
米が主食の日本ではよく議論されるこの話題
みなさんはどう思われますか