お得な割引あり、仮会員登録 無料でお届け資料請求

ブログ

ジンダイアケボノ

2022年03月27日
1週間以上かかりました。コロナ禍な ので、ハンドソープディスペンサー が欲しい〜って思ってから、選び始め たのですがすっごく種類が出てて選び きれませんでした。最終的には妥協で す。これって優柔不断っていうのか慎 重っていうのかどっちなんでしょうか ね?どうも、PKです。 さて、桜の季節ですね。5分咲きくら いでしょうか。今日もたくさんの人が 大岡川沿いを花見で歩いておりました ね。で、自分も歩いてて気付いたこと があるんですが、大岡川沿いにはソメ イヨシノが植えてありますが、ソメイ ヨシノは50〜60年の寿命なんですよね 。その理由は、ソメイヨシノは接木で 増やしていくのですが、接木の限界な のでしょうかやっぱり元木と接木の堺 がもろくなってくるようで倒木の恐れ があり、50〜60年で植え替えをするよ うなんですが、最近大岡川でもソメイ ヨシノではなく他の桜に変えていくよ うなんです。それがこの桜です。 3FB4A132-FF5A-4D49-AE1C-28093E621F4B A036DD33-EFAE-4CE9-83A3-9CE530F4C0D0 ソメイヨシノ系の新品種だそうです。 ソメイヨシノよりは少しだけ小型だそ うで、都市部にはあっているそうな んです。特徴としては、ソメイヨシノ より開花が数日早く、花の色もソメイ ヨシノよりは少しだけ濃いようです。 都市部では今後このジンダイアケボノ にどんどん変わるようです。 そうしたら、開花宣言の標本木もこの ジンダイアケボノに変わるなんてこと になるのでしょうかね? あと20年くらいしたら大岡川沿いでは ソメイヨシノが見られなくなってしま うんですね。では、また。  

ジンダイアケボノ | 横浜市南区・中区の葬儀・家族葬なら株式会社フタバ