お得な割引あり、仮会員登録 無料でお届け資料請求

ブログ

四国は愛媛 松山・道後温泉|Day1

2023年11月14日
  全日本葬祭業協同組合連合会の年1回の大イベント 第67回全国大会が 愛媛県松山市で開催されました   前日より四国入りし 無事2泊3日の大会・研修等を済ませることが出来ました 大会当日前後日に訪れた松山・道後のポストです   おそらく、Day3まで続けてのポストになると思います   羽田空港から約2時間で松山市内にINN 朝食に向かった先は 鍋焼きうどんで有名な「ことり」さん 時間前に到着し、しばし店前でWaiting   tempImageenjKrp   この店の直ぐ近くに「アサヒ」さんという 1位2位を争う有名店もあったのですが この日はお休みでした 松山に行ったら必ず食せと言われる鍋焼きうどん   tempImageX4WQoX   tempImageoEIshZ   tempImagea2IMIO   松山のうどんは柔らかくて汁は甘〜いよと聞いていましたが 想像以下で、とても美味しく頂きました 付け合わせに食した、お稲荷さん 宮崎も同様、こちらでもうどんにはお稲荷さんなのですね 笑   その後、スーツケースもあったため 今夜からお世話になる道後温泉 ふなや さんへ   tempImageQerU09   取り敢えず荷物を預け 道後温泉周辺観光へ   まず始めに行ったのが「伊佐爾波神社」   tempImageKEoL54   見るからに厳しそうな階段がお迎えしてくれます   tempImage2eSK4f   かなり歩きにくく 革靴にはこたえました 汗   やっとの思いで登り切ると現れる素晴らしい建築物   tempImageBDrmcN   tempImage6dgm8W   ぐるりと散策後 徒歩で石手寺へ   tempImagePMIZRi   石手寺本堂   tempImagefi1s74   多くの重要文化財と国宝もあり その中の鐘楼を叩かせて頂くと かつて経験がないほど 心がスッキリ浄化されました   tempImages90Eis   tempImagePHRn6R   五鈷杵(ごこしょ)の特大サイズが本堂前にありました   tempImagekMN7WZ   石手寺さんには、100m近い、長くて暗い洞窟があり 中々興味深く拝観できました   石手寺を後にし、 石手寺参道にある有名店の「五十一番食堂」で 名物のやきもちを1つだけ頂きました   tempImageg4Itmx   tempImageGsBd8O   tempImage8xqoTJ   その後、道後温泉に戻り   坊っちゃんカラクリ時計を鑑賞し ハイカラ通りを散策後 道後温泉本館へ   tempImageXoUxA1   改装中でしたが 建物の一部は見ることが出来ましたが 素晴らしい建築物(特に屋根が凄かった)で 驚愕しました   見物後はハイカラ通りにある 鯛めしの有名店「秋嘉」でランチ   今回は宇和島鯛めしと道後ビールを!   tempImageAH3sNQ   tempImageYPKDDc   食後は、「谷本蒲鉾店」さんで じゃこカツとじゃこ天、旬である太刀魚巻きを食し   tempImage22qhdk   そのまま 宿に一時戻り といっても温泉に入るためだけに・・・笑 道後温泉を満喫   tempImage95NEEu   tempImageM0KDbk   tempImagedVryXt   んん・・・・思っていたより 感動しなかった泉質でした   そして、この後向かったのは 次回のポストで・・・        

四国は愛媛 松山・道後温泉|Day1 | 横浜市南区・中区の葬儀・家族葬なら株式会社フタバ