お得な割引あり、仮会員登録 無料でお届け資料請求

ブログ

2021年も作るよー!

2021年01月07日

こんにちは!こんばんわ!

いちです。

 

 

子供たちが冬休みの間に映画に一緒に行ってきました!

観たのは、ポケモン

下の娘が大好きで毎年映画は観に行ってるんですが

年々、子供より感動してくる父親です

この年を追うごとに、感じることが多くなってくるのは

僕も年を取り、ちょこっとずつ大人になれているということでしょうか…

 

 

さて!

昨年は、こちらのブログに作ったご飯とかの報告をさせていただいておりました

料理と言っていいのかわからないものもたくさん出てきましたが

2021年もお料理継続しようと思っております!

 

と、いうことで一発目

 

 

チャーシュー丼!!

 

豚バラのブロックを購入し、チャーシューを作りました

今回の作り方も、YouTubeで検索

とあるユーチューバーさんの動画を参考にさせていただきました

 

 

まずは、豚バラブロック(今回は約500g)を

たっぷりつかるくらいの水に入れて

コトコト火にかけます。

沸騰してきたら、弱火にして鍋にフタをして

1時間半ひたすらコトコト

 

1時間半経過し鍋から肉を取り出そうとしたら

柔らかくなりすぎて、はしっこが落ちました…

この時点で、それくらい柔らかい!

 

取り出したら、ジップロックにお肉を入れて

醤油  約75㏄

みりんとお酒を 25㏄ずつ(レンジでチンして煮切りました)

お好みですりおろしたにんにくを少々

今回は半カケくらい

 

全部入れたら、ジップロックの中の空気を抜いて

1時間常温で放置

 

 

1時間後、ジップロックから取り出して切ったら完成!!

 

さすがに温かくはないので

お皿に汁ごと移して少しチンすると温かいチャーシューになりますよ

 

 

今回参考にしたユーチューバーさんは酒飲みながら作るお方なので

若干味は濃いめ

ただ、間違いなく酒には合うお味

 

でも、ご飯の上にのせて丼として食べると

ちょうどいいお味に

 

少し食べたら・・・

 

 

大量におネギをドサッ!と行っちゃってください

そして、忘れてはいけない辛子!

 

お肉が甘じょっぱい感じなので

辛子を付けることで、引き締まる感じ

めっちゃ美味しかったです!

 

温泉卵なんかを落として一緒に食べるのも美味しいかもですね

 

500gのお肉で、家族4人で4切れずつくらいになっちゃったので

おかわりが出来なかったのが残念でした…

もう少し作れば良かった…

 

 

今回作りましたチャーシュー

時間はかかるけど、なにも難しいことはしてないので

オススメです!

 

これは、また絶対作と思います!

2021年も作るよー! | 横浜市南区・中区の葬儀・家族葬なら株式会社フタバ