梅雨のやる気が出ないときに押したいツボ
2021.06.14
湿度の高い環境では十分に汗を
かくことができず、体内に余分な
水分や老廃物が溜まりやすくなり
血めぐりが悪くなります
漢方医学ではこのような不調を
引き起こす湿度や湿気のことを
“湿邪(しつじゃ)”と呼び
体内に取り込まれることで
頭痛、消化不良·便秘·むくみ
などの様々な不調が全身に表れます
【湿邪チェック】
□むくみやすい
□軟便、下痢をしやすい
□雨の日に体調が悪くなる
□身体が重ダルい
□一日中眠気がある
□吹き出物ができやすい
□口の中がネバネバしている
湿邪が疑われるようなら自分で
改善する方法があります
梅雨どきに弱りがちな胃の調子を
整えてくれます 消化不良は余分な
湿気につながるので胃は大切です
東洋医学でいう三焦(さんしょう)
現代医学でいうリンパの流れを
改善することで湿邪が取り除かれ
やる気も回復することができます
腎の働きをよくして体内の水分代謝を
改善します
頭に新鮮なエネルギーを巡らせます
ツボは、1回につき5秒ほどジワ〜っと
押すことを3回繰り返します
だるいときなど1日に1~3セットを
目安に行うと良いようです
体の不調を引き起こす湿気を
取り除くためにも、「だるいな~」
と感じたらツボを押して
スッキリした気分で梅雨を乗り切り
ましょう