お得な割引あり、仮会員登録 無料でお届け資料請求

ブログ

法華経について

2022年10月01日
こんばんはSS250です。   お釈迦様は、約50年かけて 「八万四千の宝蔵」と言われる 数多くの経典を説かれました。   教えは、華厳事・阿含事・方等事 般若事・法華涅槃事の順番に説かれ 「五時」に分類されています。   このうち、最後の八年間に説かれた 法華涅槃時の中心の教えが 「法華経(妙法蓮華経)」です。   この法華経は、経典の中で唯一の 「随自意」(無問自説)の教え であり、仏様出生の本懐であって 末法の人々を救済する為に説かれた 全ての人々の為の、必ず実践して 欲しいと願う仏様の「本心の教え」 なんです!   簡単な説明ですが……   では、今日はこのへんで。        

法華経について | 横浜市南区・中区の葬儀・家族葬なら株式会社フタバ