お得な割引あり、仮会員登録 無料でお届け資料請求

ブログ

さつまいも

2022年11月15日
今が旬のさつまいも えんじ色の皮が美しい新芋が店頭に並びます さつまいもというと 焼き芋 スイートポテトなどが 思い浮かびますが調理で皮をむくことが 多いようですしかし 「皮はむかずに食べた方がいい」そうです さつまいもの皮には抗酸化作用が期待で きるポリフェノールの一種である 『クロロゲン酸』と『アントシアニン』 が豊富に含まれる栄養成分は クロロゲン酸には生活習慣病の原因と なる活性酸素の働きを抑制する効果(抗酸化作用) があるといわれています またアントシアニンにも抗酸化作用があ りさらに視力改善の効果も期待できると いわれています これらのポリフェノールは約80%が皮の 下5mmまでにあるとされているので皮 ごと食べるのがおすすめな理由です その他にも皮ごと食べることでたくさん 摂取できる栄養成分があります 食物繊維も豊富です さつまいもを皮なしで食べると食物繊維 は100g中2.2gですが皮つきだと2.8g摂る ことができます たった0.6gの差なんてと思われるかもし れませんが厚生労働省によれば15~64 歳の女性の1日の食物繊維の推奨摂取量 は18g以上とされていますので決してあ などれない量です 食物繊維は腸の中で善玉菌の餌となるの で腸内環境を整え便通も良くしてくれます さらに糖や脂質の吸収を抑える働きもあ りますので特に女性にはうれしい効果と いえるでしょう ただし皮は消化があまりよくないことも あり小さいお子さまやご高齢の方は注意 が必要です 甘くてホクホクのおいしいさつまいもを 皮ごと食べて生活習慣病を予防し冬に不 足しがちな食物繊維を補って腸内環境を 整えてみてはいかがですか

さつまいも | 横浜市南区・中区の葬儀・家族葬なら株式会社フタバ