お得な割引あり、仮会員登録 無料でお届け資料請求

ブログ

お彼岸

2024年08月11日
こんばんはSS250です。   お彼岸は「彼岸会」ともいい 春、秋ともお彼岸の中日にあたる 「春分の日」と「秋分の日」を中心に 前後三日間を合わせて七日間を彼岸と いいます。 彼岸は、此岸に対比される言葉で 河をはさんだ向う岸(彼の岸)と こちら岸(此の岸)と言う事になります。   仏教には、西方十万億土に極楽浄土が あるとされ、太陽が真西に没する 春分の日、秋分の日には、その方角が 正しく示されるところから、極楽往生の 願いを込め法要が行われるように なったとされています。   仏教の中道を尊ぶ考え方が季節の 変わり目である時期と重なり 日本人の生活に定着して、一般的には お墓参りを行い、先祖供養をします。   では、今日はこのへんで。

お彼岸 | 横浜市南区・中区の葬儀・家族葬なら株式会社フタバ