葬儀社を選ぶときのポイント
お葬儀というのは一生に一度のものです。試食や試着のように、体験する前に試してみるということができません。そのため、葬儀社選びは慎重にならなければ、ずっと後悔してしまうこともあります。そこで、一般消費者が葬儀社を選ぶ際に行うべきステップを専門家のアドバイスを元に作成してみました。
事前に余裕のある場合は葬儀社に対して資料・見積書を請求しましょう。資料を請求する際には実際にどのようなお葬式を執り行いたいかを伝えるとより具体的な資料が届きます。資料や見積が送られて来ない場合は、昔ながらの不明朗な葬儀社かもしれませんので、お気をつけ下さい。
- 資料を送ってくるか
- お見積もりを出しているか
- 葬儀社の考え方が分かり、その考えに共感できるか
見積書を比較する時のポイントは、費用の中に何が含まれているかをチェックする必要があります。「火葬料金」「寝台車料金」「霊柩車料金」「ドライアイス(日程分)」などが含まれていない場合が多くあります。総額でどのぐらいの値段がするのか明確にしている葬儀社は良心的といえます。
- 御見積りに含まれている内容が明確であるか
- 料理の費用、返礼品まで含めた総額を掲示しているか
- プランに含まれる内容と追加でかかる費用の項目がはっきりと説明されているか
資料を比較検討し、ご自身やご家族の希望されるお葬式を実現できそうな葬儀社をピックアップして、対面の事前相談を申込みます。会社の顔である担当スタッフが信用できるかどうかなど、その対応でどの葬儀社が良いかを見極めます。
- 予算の少ない葬儀を希望しても、丁寧に対応してくれる
- 強引な勧誘を行わない
- どのような質問に対しても、明確で納得のいく返答を返してくれる
対面事前相談で納得のできた葬儀社があれば、会員制度に入会することをオススメしております。生前に会員に入会すると費用面などでも優遇される場合がありあす。どのような優遇があるかをしっかりと確認したうえで入会をしましょう。
- 年会費や積立金、更新料などがかからない
- すぐに特典が利用できる
- 本人だけでなく家族にも利用できる
病院や警察からご紹介される葬儀社をお断りすることは決して失礼ではありません。もしご依頼される場合は、ご遺体の搬送にも費用がかかりますので、必ず搬送の費用など料金の確認をしましょう。事前に調べる心のゆとりと時間がある場合は、葬儀社のホームページを見て調べる。または地元で実績がある葬儀社などに電話をし、その対応が親切丁寧でご自身が納得できる葬儀社を選ぶことが重要になります。