スタッフブログ | 横浜市南区、横浜市中区の葬儀・家族葬のフタバ

株式会社フタバ
緊急の場合
資料請求・お問合せ
相談無料 365日24時間受付中
携帯からでもご利用可能 0120-7676-92 ナムナムのクニ
スタッフブログ
TOP > スタッフブログ

戒名・法号・法名について

2024.07.26
こんばんはSS250です。   戒名とは、本来仏教に帰依し持戒を 誓った物に対して仏の弟子として いただいた名前で、元々は生前に 受ける物でした。   宗派によって呼び方がまちまちで 例えば、真宗では法名、日蓮宗では法号…
詳しくはコチラ

お墓の向きについて

2024.07.18
こんばんはSS250です。   お墓を建てる時、お墓の向きを気に かける人が多いようです。   特に北向きを避ける事とされていますが 何故でしょうか? その大きな理由として二つ考えられます。   一つは、北を天…
詳しくはコチラ

追善供養

2024.07.10
こんばんはSS250です。   人が亡くなって四十九日間を忌中 または中陰、中有といいます。   「忌」と言うのは、己を戒めると 言う意味なんです! 中陰、中有と言うのは、地獄とも 極楽ともつかぬ、死から後生への 中間世…
詳しくはコチラ

いつお墓を建てたら良いか?

2024.07.02
こんにちはSS250です。   お墓を建てる時期には特に決まりは ありません。   しかし仏教では、死後四十九日で 霊魂は天界へ旅立ち、三回忌に冥界に おける運命が決まると言う経文があり この間相続者は十分に故人の追善供…
詳しくはコチラ

命日の供養

2024.06.24
こんにちはSS250です。   命日は、故人が亡くなった日の事を 忌日ともいいます。   命日には、月命日と祥月命日があります。   例えば、5月1日に亡くなった方の 場合は毎月の月命日は1日で5月1日が 祥月…
詳しくはコチラ

お墓の歴史

2024.06.16
こんばんはSS250です。   現在、三段重ねの和型と呼ばれる 墓石を筆頭に五輪塔、洋型と言った 様々なお墓の様式が各地で みうけられます。 今は、誰でも自由に好きな型のお墓を 建てる事ができます。   しかし一般庶民が…
詳しくはコチラ

灯明(ローソク)供膳について

2024.06.08
こんばんはSS250てす。   仏前や墓前にローソクを灯すのは ローソクの明るさが「仏の智慧」を表し 光明とされる事とローソクが 自らを溶かしながら火を灯すところから 「人生の無常」を表し 人の一生にたとえられる事から 行われるよ…
詳しくはコチラ

仏壇とは

2024.05.31
こんばんはSS250です。   日本に仏教が伝来し、白鳳時代に 天武天皇が盛んに推奨する中で家族が 競って持仏堂を建てるようになりました。   この仏道が仏壇の原型と言われ それが家の中に入って、現在の仏壇の 歴史を作っ…
詳しくはコチラ

合掌と礼拝

2024.05.15
こんばんはSS250です。   合掌は、仏前での最も基本的な作法です。   仏教では、左手は凡夫の迷いの 世界を表し、右手は仏に象徴される 悟りの世界を表すと言われています。   両手を合わせることによって 仏…
詳しくはコチラ

「無縁遺骨」②

2024.05.07
こんにちはSS250です。   全国の自治体で保管されている 「無縁遺骨」は年々増加していて 2021年で約5万9800柱だそうです。   神奈川県でも横浜、川崎、相模原市の 3政令市の保管数は約3200柱で 増え続いて…
詳しくはコチラ